三井住友カード プラチナの年会費55000円を実質無料にする方法

  • 2022年11月11日
  • 2022年11月30日
  • 未分類
  • 1282view
  • 0件

三井住友カード プラチナは、年会費55,000円もする高級カードですが、
ポイント還元サービスが充実していて、実質年会費を0円にすることも、そんなに難しいことではありません。

私が利用してるポイント還元サービスを紹介しますと、

通常のポイント還元は0.5%なのですが・・・

高還元のクレカに比べると、そんなにすごい還元率ではないと一見思われますが、

これが意外とポイントが溜まるんです。

まず、大きいのは税金の支払いにもポイントが付くことです。

さらに積立投資にもポイントが付きます。

買物+税金+投資分で、私の場合、平均すると月30万使っている換算になりました。

通常は、0.5%なんですが、
投資信託の積立投資は、月5万まで、2%も還元されます。
またファミマ以外のコンビニは、還元率が異常に高くて5%も還元されます。

いつのまにかブンイレブンで買うようになりました。

さらに、これらのポイントとは別で、
半年に1度、使った額の0.5%相当のギフトカードを送ってくれちゃいます。

ちょうどこのサイトを作っているときに送られて来たので、写メとりました。

こんな感じで、百貨店やビックカメラやルミネでも使えるギフトカードをいただきました。

ポイントが付くより、実感できてうれしいものですね。

税金含めて月25万くらい利用するなら、年会費分のポイントが発生

積立投資(私の場合、SBI証券でeMaxisslimを毎月5万)

月5万×12ヵ月×2%
=12000円相当

コンビニ (私の場合、セブンイレブンでタッチ決済)

月1.5万×12ヵ月×5%
=9000円相当

その他(税金や買い物)

(月30万-5万-1.5万)×12ヵ月×0.5%
=14100円相当

カードご利用プレゼント VJAギフトカード  最大6万円 月100万

月30万×12ヵ月×0.5%
=18000円


11月下旬と5月下旬の年2回、利用額に応じたVJAギフトカードがプレゼントされます。

三井住友カード プラチナ以外のお支払い(お切替え前のお支払い・提携カードのお支払いなど)は対象となりません。

6ヵ月間のカードお支払い金額合計が50万円以上の方に、6ヵ月間のカードお支払い額の0.5%相当額(2,000円以上最高30,000円まで)の三井住友カードVJAギフトカードを年2回プレゼントいたします。
https://www.smbc-card.com/mem/platinum/proper/service/present.jsp

普段の利用だけで、
53100円
――――――

ほぼほぼ年会費相当のポイントがもらえちゃいます。

さらにお得に

もし、こまめな人であれば、
ネット通販や旅行予約の前に、ポイントUPモールにアクセスしてから
購入すると、ポイントが上乗せされる通販ショップや旅行会社も多数あります。
だいたい+0.5~+3くらい上乗せされることが多いのですが、
なかには+9.5%も上乗せされるショップもあるので、
ポイントUPモールにアクセスする一手間がかけれるなら、
さらにポイントを多くいただくことができます。

高島屋などの百貨店や、かに道楽などの飲食店などの実店舗を利用のときでも
ここいこサービスをクリックしておくことで、ポイント上乗せが可能ですl

グルメクーポンでさらにお得

さらに個人的に嬉しいのは、
グルメクーポンを半年に1回いただけることです。

1回2万円くらいお得になるとして、2カ月間に1回利用しただけで、

2万×6回
=12万お得

もう全然お得ですよね!

自分の誕生日に家族で、よく言っていた港区の鉄板焼き屋なども出ていて、
お店のクオリティがかなり高いところが掲載されています。

同じようなサービスを、以前使っていたアメックスプラチナでもやっていましたが、
高いだけでお客がまばらな店とかが多く、だんだん使わなくなっていきましたが、
三井住友カードのグルメクーポンに掲載されている店は、まだ3店舗しか利用していませんが、
どれも美味しくて雰囲気やサービスも◎のお店ばかりでした。

1度このサービスを使ったお店は、次のグルメクーポンが出るまで、1人分無料にはなりませんが、
半年たてば、またもらえるので、何度でも気にいった店で1人分無料を堪能できます。

また東京在住であれば、東京だけで48店もの掲載があるので、いろいろなお店を試しているうちに
あっという間に半年経つでしょう。

正直、宝塚のチケットがこんなに取れて、年会費を考えても、ぜんぜんお得な
三井住友カード プラチナに入らないのはもったいないと思います。

プラチナと聞くと、敷居が高いと感じるかもしれませんが、
以前のプラチナカードのように、カード会社からご招待された人だけが入れるような
閉鎖的なカードではありません。

こちらから申込むことで、もちろん審査はあるのでしょうが、普通に作ることができます。

ここまで読んでいただいたあなたに、スペシャルプレゼントがあります。

下のリンクをクリックして、
開いたページで、三井住友カード プラチナを選んで申込むと、当サイトからのご紹介という扱いになり、
なんと!Vポイント10,000ポイントがもれなくもらえます。

カード申込した月の翌月の末にポイントが入りますので、楽しみしていてください。

Vポイントってまだなじみが薄いかもですが、
1Vポイント=1円相当と思っていいです。

なので、1万円ただでくれるというお得なお話です。

さらに先にご説明したようなカードの使い方をすれば、
年会費55,000円以上の価値を享受できるうえに、
三井住友カード主催の宝塚の講演は、今のところ100%当選できるんですから、
こんなありがたいクレジットカードは他にはないでしょう!

↓こちらが1万Vポイントプレゼント用のリンクです。

10,000ポイント(1万円相当)プレゼント用リンク

リンクをクリックすると、こんな画面が開きます。

この絵が出てきたら、少し下にスクロールすると、いろいろなタイプの三井住友カードの紹介がありますが、プラチナカードの紹介のところにあるボタンから申し込んでください。

「プラチナプリファード」じゃなくて、「三井住友カード プラチナ」ほうです。「プラチナプリファード」だと、プラチナ専用の宝塚申込サイトから申込できませんので、注意してください。

これだけで、10,000円相当お得になります!

こういうお得すぎるキャンペーンは突然終わっちゃうことも多いので、
宝塚チケットを本気で取りたい方は、今すぐ申込んでください。

いろいろ考えているうちに1万キャンペーンが終わっちゃったら、
すごい損した気になっちゃいますからね。

あとカード申込時に審査はありますから、申込んだ全員が必ずカード発行できるかは分かりません。
ただ、三井住友カードの提携公演に来ている方の雰囲気を見ていると、品のいい方が多いですが、
私も含めて、ものすごいお金持ちとは感じないので、そこまで厳しい審査ではないと思います。

申込はタダですから、まずはやってみてください。

三井住友カード プラチナ 10,000ポイント得する方法を見る

忘備録として残しておきますが、このカードで取れる公演は、
東京宝塚劇場 9公演/年
兵庫 宝塚大劇場 8公演/年

となります。東京公演だけでも2カ月に1回以上のペースでS席で見れるので、十分満足しています。